小児科 大東市 東大阪市 産婦人科 たかばたけウィメンズクリニック

小児科

医師ごあいさつ

医師 渡辺健

このたび、たかばたけウィメンズクリニックに新たに開設される小児科を担当させていただくことになり、当院では出産後の赤ちゃんの健康も一貫してサポートできる体制となりました。
発熱や咳、下痢など日常的な症状への対応、乳幼児健診や予防接種も含め、地域の「かかりつけ小児科医」として幅広い診療を行ってまいります。
これまで基幹病院などでは小児循環器(心疾患)を専門に診療してまいりました。先天性心疾患や心雑音の評価、学校健診での異常所見など、心臓に関するご不安については専門的な立場から丁寧に対応させていただきます。

お子さまの成長とご家族の安心を支えられるよう、やさしくあたたかい診療を心がけてまいります。どうぞお気軽にご相談ください。

医師略歴

1986年3月
岐阜大学医学部卒業
1986年6月
岐阜大学医学部附属病院
1988年7月
特定医療法人徳洲会名古屋徳洲会病院
1990年5月
国立循環器病センター
1992年6月
岐阜県立岐阜病院
2006年4月
国立循環器病センター医長
2007年8月
財団法人田附興風会医学研究所北野病院 部長
2009年7月
近畿大学医学部奈良病院 准教授
2011年4月
財団法人田附興風会医学研究所北野病院 部長
2025年4月
医療法人たかばたけウィメンズクリニック 小児科部長(新規開設)

医師資格

  • 小児科専門医
  • 小児科指導医
  • 循環器専門医
  • 小児循環器専門医
  • 胎児心エコー認証医
  • 日本医師会認定産業医
  • エピペン登録医
  • 出生前コンサルト小児科医
  • 舌下免疫療法薬処方医
  • NCPR(Aコース)受講
  • JPLS 受講
  • PALS Provider
  • ACLS Provider

診療時間

下の表は左右にフリックできます。

【午前】
9:30~13:00
一般外来 渡辺 健 - 渡辺 健
渡辺 健 渡辺 健 渡辺 健 -
【午後】 14:00~15:30 ワクチン
・健診
渡辺 健 ※健診のみ非常勤医師 渡辺 健
渡辺 健 ※健診のみ非常勤医師 渡辺 健 -
15:30~17:00 一般外来 渡辺 健 - 渡辺 健
渡辺 健 - 渡辺 健 -

※第3水曜日 休診

診療内容

一般診療

発熱、咳、鼻水、鼻づまり、嘔吐、下痢、起立性調節障害、乳児湿疹、肌荒れ、発疹など

乳幼児健診カレンダー

下のカレンダーは左右にフリックできます。

  • 後期健診(9か月~1歳誕生日前日まで)大阪府の方は公費でうけられます。
    各市で配布される乳児後期健康診査受診票を持参してください。
  • 4ヶ月健診・1歳6か月健診・3歳6か月健診は集団健診になります。
  • そのほかの月齢で希望の方は健診可能です。(自費)
  • 母子手帳に記載されている月齢で健診を受けられることをおすすめします。
健診内容
  • 診察・身長、体重、頭位、胸囲の測定
  • 月齢、年齢に相当する発達チェック
  • 予防接種にすすめ方の相談
持ち物
  • マイナンバーカード(保険証)
  • 医療証
  • 母子手帳

アレルギー

アトピー性皮膚炎、食物アレルギー、喘息など

対応可能な検査

  • 血液検査 CBC(白血球、赤血球、血小板など)CRP
  • 検尿一般
  • 各種外注検査
  • 迅速抗原検査(インフルエンザ、RS、溶連菌、ロタ、アデノ、ノロウイルス等)
  • 経皮的血中動脈血酸素飽和度(SpO2)測定
  • 血圧測定
  • 心電図
  • 超音波

予防接種

  • B型肝炎
  • ロタウイルス
  • 小児用肺炎球菌
  • 5種混合(DPT-IPV-Hib)
  • 3種混合(DPT)
  • 2混合(DT)
  • ポリオ(IPV)
  • インフルエンザ菌b型(ヒブ)
    ※アクトヒブで初回接種する場合
  • 4種混合(DPT-IPV)
    ※4種混合ワクチンで初回接種する場合
  • BCG
  • 日本脳炎
  • MRワクチン
  • 水痘ワクチン
  • インフルエンザ(任意)
  • 新型コロナウイルス(任意)
  • おたふくかぜ(任意)

予防可能な感染症からお子様を守るため
生後2か月からなるべく早く、予防接種を始めましょう

定期接種

当院では、予防接種法に基づく定期接種を行っております。(無料)
対象の方は、大東市・四條畷市・門真市・寝屋川市・守口市に住民票がある方です。

任意接種

任意接種は全額自己負担になります。
当院では、インフルエンザ、おたふくかぜ、新型コロナ、接種可能です。

持ち物
  • マイナンバーカード(保険証)
  • 医療証
  • 母子手帳
予防接種当日の注意点

発熱や風邪症状がある場合は接種不可
母子手帳を忘れられた時は、接種できませんのでご注意ください。

予防接種 ご予約についてはこちら